はじめての方へ
塾長のメッセージ
塾長の棗(なつめ)です。HPをご覧いただきありがとうございます!トレーニングを始められる前に1度ご覧いただければと思います
身体も細く、運動が苦手だった自分を変えようとボクシングをはじめ、17歳から4年間プロボクサーとして活動していましたが、ケガを理由に引退しました。
ケガをしたことで「障害予防」の大切さを実感し、トレーニングの勉強を始めました。より本格的に学ぶため、大手フィットネスクラブに勤務しながらトレーナー養成コースを受け、23歳でパーソナルトレーナーとしての活動をスタートさせることができました。
予防介護事業を通じて高齢者への運動支援に携わった経験から運動、トレーニングの本質は
『身体の状態を良くすること・強くすること』
パーソナルトレーニング =ダイエット(減量)というイメージが強いようですが、それだけではありません。
✓ケガをしにくい身体づくり
✓年齢を重ねても動ける身体づくり
✓日常を快適に過ごせる身体づくり
✓スポーツの為の土台づくり
などトレーニングは、もっと『身近で必要なもの』と考えています。
そんな思いを伝えているからか、ダイエット目的で来られた方も目標達成後も習慣として継続してくださる方ばかりです。
体力・筋力がつく事で疲れにくく、またメンタル面にも良い影響がでて活動的になり仕事も趣味も皆さん楽しんでおられます。
この運動やトレーニングを通して得られる日々の充実感こそが、カラダ作りの最大の価値ではないでしょうか。
パーソナルだからこそ丁寧に、身体のバランスを整えながら、おひとりおひとりの骨格に合わせたトレーニングを心がけ「しなやかな身体づくり」をサポートいたします。
塾長の私自身、今でも「運動が得意です!」とは言えませんが、だからこそ、苦手な人の気持ちも分かるし丁寧なサポートを心がけられるのだと思います。
『一生を共にする自分の身体』は自分でしか守れません。
大切に整えて、鍛えましょう!